SSブログ

「東京右往左往」「消防車とハイパーレスキュー」モリナガヨウ著:「消防車・・」は子供向けだけど大人も楽しい♪ [本:コミックエッセイ]

東京右往左往―TOKYO GOING THIS WAY AND THAT

東京右往左往―TOKYO GOING THIS WAY AND THAT

  • 作者: モリナガ ヨウ
  • 出版社/メーカー: 大日本絵画
  • 発売日: 2006/08
  • メディア: 大型本
7点

消防車とハイパーレスキュー (乗り物ひみつルポ)

消防車とハイパーレスキュー (乗り物ひみつルポ)

  • 作者: モリナガ ヨウ
  • 出版社/メーカー: あかね書房
  • 発売日: 2010/07
  • メディア: 大型本
7.5点

温かみのある絵と、ちまちまとたっくさん書かれた説明が面白いモリナガヨウの本2冊。
以前読んだ「ワールドタンクミュージアム」(リンク先感想)は、とても面白かった♪

-----------------------------------------------------------------------------
「東京右往左往」は、1996年~1999年までの間に雑誌「じゃらん(関東版)」に載った、
東京探検コミックエッセイ本。

小田急線のラッシュを体験してみたり、千葉と埼玉と東京の境を目指して歩いてみたり、
小さい観覧車に乗ってみたり、京急沿い立会川から品川方面の商店街を歩いてみたり、
まだ開発途中だったお台場に行ってみたり(今の様子と比べるとその変貌に驚く!)、
基本歩きでうろうろ、たまに何かにチャレンジという内容。

高尾の先にあるらしい「森林科学園」や調布の「神代植物園」には行きたいと思ったけど、
観光地と呼べる場所はほとんど無し(^^;)。

書かれたのが10年以上前なので、今知ってる場所が載っているなら、
当時の様子を比べてみると楽しいかも。
例えば、当時の八王子駅前は放置自転車の大メッカだったらしく、壮絶な状態が描かれてます。

悲しいのは、町田。
町田在住の知人に町田の特徴を聞くと「東急ハンズ!」と答えたという。
それ以外にも何かあるだろうと、町田街道をドライブする著者。
金太郎飴のような風景に呆然とするわけなんだけど・・・・今もあんまり変わってない(T_T)。

まーったり、東京のマイナーな場所を楽しめる、そんな本です。
------------------------------------------------------------------------------
「消防車とハイパーレスキュー(乗り物ひみつルポ)」は、お子さんが対象の本だと思われるけど、
大人でも充分楽しめる一冊。

消防車の種類、運転席の様子、装備、内部だけでなく、訓練の様子や、
東京消防庁の訓練施設や整備工場の紹介なども載ってます。
「ポンプ車ができるまで」なんてのも。

どれも、全部イラストで説明してあるのでわかりやすいし、ちまちまと書いてある文字を読むと、
かなり詳しいことまで書いてあって、勉強にもなります。
一日中、消防車や救急車を整備していられる整備工場は、車好きの整備工憧れの職場、なんて話も。

消防車や消防施設などのトリビア満載、それもそれらにあまり興味が無い人でも楽しめる内容で、
面白かったです(^^)。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 2

ちょび

モリナガ・ヨウはいいですね~

正月に秋葉原の書泉ブックタワーでたくさん置いてあって、「土木現場に行ってみた!」をつい買ってしまいました。
乗り物ひみつルポシリーズの「新幹線と車両基地」も捨てがたかったんですが・・・(ムスコが鉄だし)

by ちょび (2011-05-13 10:32) 

choko

ちょびさん

感想書いたニ冊は図書館ですが、
「土木現場に行ってみた!」は私も買っちゃいました~(^^)!
モリナガヨウはどの本もいい味が出ていていいですよね♪

「新幹線・・・」図書館で借りてみるというのもいいかもです。
息子さん喜びそう♪
by choko (2011-05-13 12:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。