SSブログ

「地層の見方がわかる -フィールド図鑑」鉱物って難しい・・・・ [本ノンフィクションいろいろ]

地層の見方がわかるフィールド図鑑―地層を見に行こう地形や鉱物を調べよう

地層の見方がわかるフィールド図鑑―地層を見に行こう地形や鉱物を調べよう

  • 作者: 青木 正博
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2008/06
  • メディア: 単行本
7点

「鉱物図鑑系」(感想こちらこちら)の本を何冊か読んだんだ。
石英、長石、黒雲母・・・などはある程度わかるんだけど、
カンラン石、角閃石、輝石、花崗岩、結晶片岩・・・・・とにかく、ちゃんとイメージができず、
あやふやな事が多かったので、基本に戻ろうかと思い、この本を借りてみた。

地層のでき方だけでなく、泥岩、花崗岩、玄武岩、チャート・・・いろいろな岩石のでき方、
構成などが紹介されていて、ぼんやりしていた事の一部はわかったけど、
やっぱりイメージできず?ヽ(゚◇。)ノ?

花崗岩とか玄武岩とか言われても、ちゃんとイメージできないのが問題なんだなーと思い、
ネットで調べてみたんだけど・・・・花崗岩にもいろんな種類、色があり・・・、
玄武岩にも・・・・、流紋岩にも・・・・(以下同文)、「こんなの見分けられない(-_-;)!!」と思った。

そういえば、「趣味の鉱石トレジャーハンター―鉱石採集探険記」で、鉱石を見分けるのは、
専門家でも難しい場合が多く、ちゃんと調べてもらわないとダメなケースもある・・・って事が書いてあった。
ケイ酸塩鉱物とか、硫酸塩鉱物とか分類があり「化学組成」も大きいけど、
結晶構造の影響も大きいらしい。

なんか凄く複雑。
「はっきり特徴があって、わかりやすい」ってものではないのが、
ちょっと調べただけでわかったよ←これがこの本を読んだ成果??(^_^;)

中学校の理科の復習をした気分。
火成岩・火山岩・深成岩、堆積岩・・・・・玄武岩、安山岩、流紋岩、花崗岩・・・・中学校当時も、
各石の写真見ても区別がつきにくかったけど、今でもやっぱわからないや(。◇。)?

でも、実は、まだ悪あがきしてます。
撃沈したけど・・・・それは後日記事をアップします。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 2

コステロ

『基本に戻ろうかと思い』の一文がツボでした(笑

コレは何にでも言えることですが、「基本を見直す」などと言うのは、
上達を望まない限り出てこない言葉ですからね。
「おぉ、ここまでハマッとるのか!」と言う感じで、
思わず笑っちゃいました(笑
by コステロ (2012-06-16 09:29) 

choko

コステロさん

この、全くわかってないモヤモヤした状態をどうにかしようと
悪あがきしてるんですが、いろいろ手をだそうとする都度に、
「コステロさんに笑われる~」というのが、頭をよぎります(笑)。
やっぱ笑われてるし(^^;)。

いやー、自分でもここまでハマるとは・・って感じです。
マニアまではほど遠いですが、地道に階段登ってます(^^;)。
by choko (2012-06-16 12:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。