SSブログ

「川原の石ころ図鑑」渡辺一夫著:石ころの写真が超豊富!同じ種類の石でも、見た目が全然違うぞ! [本ノンフィクションいろいろ]

川原の石ころ図鑑

川原の石ころ図鑑

  • 作者: 渡辺 一夫
  • 出版社/メーカー: ポプラ社
  • 発売日: 2002/07
  • メディア: 単行本

7.8点

プチマイブームミネラル!
発端は、「デイリーポータルZ」で、簡単にキレイな金属結晶ができる「ビスマス結晶」の記事を、
読んだことだった気がする。

「ビスマス結晶」の実演をミネラルショーなどで見られる事を知り、ミネラルショーの記事を読んで、
少し鉱物に興味を持った。
で、「ときめく鉱物図鑑」を借りた。
ルビーやサファイアが、同じコランダムで、混ざっているものによって色が変わり、名前も違う事、
他にもそういう宝石がいっぱいあることは知っていたけど、その辺詳しく知りたかったのもある。
で、「ときめく鉱物図鑑」は、説明が全然足りず、その後「天然石と宝石の図鑑」「宝石の写真図鑑」
読み、宝石の種類の多さに呆然。
混ざっているものとか、その量とか、色のでかたなんかでも、名前違うんだもん。

また鉱物の科学構成など、基礎知識が無いと、ちゃんと理解するのが難しいとわかり、
基本に返って「地層の見方がわかる -フィールド図鑑」を読んだ。
やっぱり、よくわからず(-_-;)。

金属結晶→鉱物→宝石→地層・・・・・・そしてたどり着いた先は、川原の石ころ!!
どっかで間違ったような気がする・・・・。

でも、基本中の基本といえばそう(^^;)。
この図鑑自体、子供でも読めるようにできてるし。

この本では、「石狩川」「最上川」「利根川」「四万十川」・・・・etc、日本のいろいろな川原の石ころを、
川ごとに紹介してます。
川の流域にある地質で、転がっている石ころの種類が変わること。
川原の石ころのメインは堆積岩だけど、火山帯があれば、火成岩、凝灰岩などが混じり、
またその地層の構成要素や、できた年代によっても、石の感じが変わる。
また流域の地質で、同じ種類の石でも、色が違ったりも。

ということで、サンプルがたくさんで、安山岩とか玄武岩とか、花崗岩とか、砂岩とか、チャートとか、
泥岩とか、礫岩とか・・・etc、etc・・・とにかく、たっくさんの石ころの写真を見ることができました。

それと、川原の石ころですら、この本を書いている人でも見分けるのが難しいものが、
たくさんあることも知った。
理科の教科書に載っているようなその石の種類の「見本みたいな石」じゃないもの多数。

ここまで読んで、石ころを見分けるのですら、巨大な絶壁を登るほど難しい事をはっきり認識(-_-;)。
それでも悪あがきして「宝石の原石発掘キット」(後日記事アップしますアップしました)なんてのをやったけど、
これはこれで、全然違った事でわややに。

でも、多少は知識がついたので、石壁とか見つけると、見てたりします。
全然わかんないけど・・・・。
特に、変成岩と堆積岩の区別が、わからない。

鉱物って、テスト勉強とか受験勉強するみたいに、化学組成だの、構成物質だの、
鉱物の種類だの、とにかく膨大な量の内容を、一個一個確実に覚えていかないとダメみたいだ。

でも、この本自体は、サンプルが多いし、川原で石ころを見たりするのに、役に立ちそうだし、
子供と一緒に楽しめそうだし、いろんな意味でいい本です♪
石ころに興味があるお子さんをお持ちの方にお勧め(^-^)ノ。
nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 4

コステロ

ついに石ころにまで手を・・・・・
by コステロ (2012-07-06 08:42) 

choko

コステロさん

はい、石ころにたどり着いてしまいました・・・・。
宝石の辺りで留まっていたかったかも(^^;)。
by choko (2012-07-07 02:26) 

コステロ

や、でもまぁ、それで良いのだと思います。

ホーセキがどーこーなんて、多分、ちょこさんには合わないですよ。
ちょこさんと恋愛小説くらいに、合わない取りあわせですよ!(笑
by コステロ (2012-07-07 08:41) 

choko

コステロさん

それこそ、「ちょこさんには宝石がお似合いですよ」とか
言って欲しいものです!(笑)
恋愛小説はいらないですが。

実際、写真とか見てて、完全に宝石になった状態より、
鉱物の結晶や、鉱物として磨かれた状態の方が好みだったりしたんですが(^^;)。
by choko (2012-07-07 11:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。