SSブログ

「不思議で美しい石の図鑑」山田英春著:瑪瑙(アゲート・カルセドニー)とジャスパーが中心。他に風景石など。 [本ノンフィクションいろいろ]

不思議で美しい石の図鑑

不思議で美しい石の図鑑

  • 作者: 山田 英春
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2012/02/09
  • メディア: 単行本

7.5点

表紙に並べられている石をよく見ると、鉱物に詳しい人なら気がつくと思うのですが、
どれもが、大きな結晶ではなく、微細な結晶が集まり創りだした美しい石ばかりです。

この本では、瑪瑙(アゲート・カルセドニー)、ジャスパーを中心に、
複数の鉱物が交じり合って一つの石塊になり、美しい模様を作り出している石を紹介しています。

水晶(石英)も、瑪瑙も良く知られた鉱物ですが、それを構成しているのはシリカ(SiO2=二酸化ケイ素)。
シリカが大きく結晶を作ると石英・水晶になり、シリカの微細な結晶が集まると玉髄(カルセドニー)に
なります。
玉髄の中でも、模様が美しい層になったものが瑪瑙(アゲート)と呼ばれます。
また玉髄に不純物が混じり不透明になったものがジャスパー。

この本の2/3くらいが、瑪瑙とジャスパーの紹介。
様々な模様を作り出す瑪瑙とジャスパーですが、産地によって大きな違いが。

繊細な縞模様と豊かな色彩で瑪瑙の最高峰とも言われる「ラグーナ・アゲート」(メキシコ)、
カラフルな色彩と霰石の六角柱状の結晶の仮晶の「コミヤト・アゲート」(メキシコ)、
目の覚めるような色彩が特徴の「コンドル・アゲート」(アルゼンチン)、
透明度は高いがグレー・茶など地味な色調と曲線が魅力な「ボツワナ・アゲート」。
模様がレース状に見えるレース・アゲートにも、細部は細かく繊細ながら、ダイナミックなジグザグ
模様や、チューブ状同心円模様を持つ「クレージー・レース・アゲート」(メキシコ)などの種類が。

包有物=インクルージョンが模様のように見えるアゲートからは、
金属の結晶が樹状に成長した「デンドリティック・アゲート」、
コケが水草が入っている様に見える「モス・アゲート」、羽毛や草花の様に見える「プルーム・アゲート」
などが紹介されています。
「デンドリティック・アゲート」は、亀裂に金属の結晶が入ったものだけど、
「モス・アゲート」や「プルーム・アゲート」は、瑪瑙が結晶するのと一緒にインクルージョンも
内包され、立体感があることを、この本で知りました。

面白かったのは、方解石の大きな結晶が瑪瑙に置き換えられた仮晶を含む「ポリへドロイド」
(ブラジル)で、大きな幾何学模様の層を作り出しています。

また瑪瑙だけでなく、ジャスパーにも、球状のオーブが散った「オーシャン・ジャスパー」
(マダガスカル)、ジャスパーの王様と呼ばれるらしい「モリソナイト」(アメリカ)、
「インディアン・ペイント・ストーン」(アメリカ)、「ウィロー・クリーク・ジャスパー」(アメリカ)など、
様々な特徴と美しい模様があることが、この本を読むとわかります。

後半1/3は、「セプタリアン・ノジュール」「孔雀石」「クリソコラ」「アズライト」「チャロアイト」など、
模様が美しい石が紹介されています。
また「風景石」の章は、模様が風景に見える石を紹介してあり、
自然が作り出したものが、本当に描かれた風景のように見えるのにびっくりしました。

大判な本なので、それら石の模様が、大きく綺麗な写真で紹介されているのが嬉しい♪
鉱物の中でも、瑪瑙・アゲート・孔雀石・アズライトなど、美しい模様を描き出す石に
スポットをあてているというのも面白い。

お勧め(^-^)ノ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。